自然界の生物は暦を持っていませんが、陽の傾きや日照時間で季節を感じ取って行動を起こすと云われています。立春を過ぎ、巣ごもりしていた虫たちが外に出てくる啓蟄の頃には、春への意識を感じざるをえません。
春に向けた行動には、ディープからシャローへの意識の転換がありますが、一気にシャローエリアまで出てきて居座る、ということはありません。セカンダリーポイントと呼ばれる、シャローへのルート上にある待機場所への往復を繰り返し様子をう伺いながら、徐々にシャローエリアを目指します。
こうしたセカンダリーポイントで待機するバスの攻略には、ディープクランクを使うことができます。ダム湖などにみられるような、ワンド内の産卵場所では、手前の駆け上がりに向けキャストすることになります。ディープクランクの一気に潜行するスタイルがセカンダリーポイントの直撃に適しています。
セカンダリーポイントが明確でなく、「この辺り」という場合にも、クランクの手返しの良さが功を奏します。このアプローチで往々にありがなことは、ボート位置の真下付近がバイトポイントになりえるということです。ディープクランクがボート下まで来て反転して巻上がるときなど、動きの変化がバイトを誘いますが、ボート下でのバイトはロッドの反発力も強く出ているときで弾きやすくなります。バイトを感じたら、すかさずロッドを入れ込む心構えが肝要です。
シャローエリアでのディープクランクの特性を活かしたアプローチ。初春の選択肢のひとつに加えてみては如何でしょうか。